求人検索

サウンドファクトリースタジオ ライブハウス 南相馬バックビート - 音響 PA・照明スタッフ、イベント野外ステージ設営、ライブハウス運営 機材ケースの製作の求人詳細情報

求人ボックス

サウンドファクトリースタジオ ライブハウス 南相馬バックビート

音響 PA・照明スタッフ、イベント野外ステージ設営、ライブハウス運営 機材ケースの製作

  • 正社員
  • 契約社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 研修あり
  • 交通費
  • 賞与あり
  • 経験者歓迎
  • UIターン
  • 週休2日
  • 資格取得支援
  • 社保完備
  • 男性活躍
  • 月給16万円~20万円
  • 福島県 南相馬市 原町区青葉町 / 原ノ町駅 徒歩8分
  • レジャー・イベント・スポーツ

本求人案件は、有料職業紹介事業である求人ボックス転職エージェントに係る案件になります。 応募後、キャリアシート提出のご案内や面接の日程調整、選考の合否等のご連絡は原則として求人ボックス応募事務局からご案内いたします。 当社(株式会社カカクコム、許可番号:13-ユ-315001)は、本求人案件に係る紹介を行うにあたり、応募企業及び他の事業者に個人情報を提供する場合があります。

仕事内容

┏━┓
┃ ┃ 音響設備業務担当の仕事内容
┗━╋…─────────

・主に音響の仕事に従事していただきます。
※はじめはアシスタントスタッフとして仕事に従事、徐々に覚えていただきます。
機材を現場へ配送/設営、機材の操作、屋外トラスステージの組み立てなど高所での作業等があります。

・イベントなどの音響・照明機材の設営(主に音響)
・ライブハウスの運営
・音楽教室スタジオの運営
・機材ケースの製作販売(プラダンケースの製作)
・野外ステージの設営
・その他、付随する業務に従事します

┏━┓
┃ ┃スタジオの様子 / 機材ケース・プラダンケース製作
┗━╋…─────────

写真 4・5・6枚目参照

この仕事のやりがい
国家資格(国家資格の舞台機構調整技能士3~1級)へ挑戦しましょう。
1級資格取得者が直接指導が致します。

対象となる方

┏━┓
┃ ┃ 応募について
┗━╋…─────────
<応募要件>
・音響、音楽、イベント関係の経験のある方

■歓迎
・音楽イベント関係に興味がある方
・責任をもって真面目に取り組める方応援します!

<応募方法>
・電話かメールで連絡後、面接日をご相談いたします。

■求める人材
・仕事に対しの誇りと使命を持てる方

知識や技術については毎日時間をとって機材の操作方法など実機を使い研修し指導します。
舞台機構調整技能士1級資格者が在籍し直接指導を受けられる環境で、音響設備業務に携われるのもサウンドファクトリースタジオの魅力です!
国家資格の1級にチャレンジしましょう。

ご応募お待ちしております。

勤務地・交通

福島県南相馬市原町区青葉町2-6

交通手段・勤務地補足

JR常磐線 「原ノ町駅」より徒歩 8分(車で2分)

給与・報酬

月給16万円~20万円

給与補足・福利厚生・受動喫煙防止措置など

■試用期間
試用期間3ヶ月(月給15万円~18万円 )
※給与は基本給に各種手当を合わせた合計額を表示しています。
賞与:あり(前年度実績)
昇給:あり(前年度実績)

■加入社会保険
雇用保険
労災保険
健康保険(※従業員5名以上になり次第加入)
厚生年金(※従業員5名以上になり次第加入)

■各種制度
・就職、転職に伴う最大30万円の転居支援制度があります。
・福島県の「12市町村移住支援金」や「Fターン制度」による支援制度があります。
 (詳細については、面接時にご説明いたします。)

雇用形態

正社員 / 契約社員

勤務時間・休日

10:00〜19:00(実働8時間)
■休日
完全週休2日制(曜日不定。休日となる曜日はイベント状況によります)
年末年始、お盆休み、ゴールデンウィーク

■年間休日
120日

特徴

経験者歓迎

学歴不問

男性活躍

交通費支給

資格取得支援

研修あり

社会保険完備

転勤なし

サウンドファクトリースタジオのご紹介

南相馬市小高区で1995年創業したサウンドファクトリースタジオ。
小高区で約7年営業した後、2002年原町区へ移転。
新たにライブハウス、照明事業、プラダンオーダーケースの製作販売を展開。
「音のクリエーター」として創業以来、福島県浜通りを中心に業務を展開しています。
既存の概念にとらわれないプロ集団を形成し、音響のみならず屋外ステージなどイベントに関することすべてのクリエーターとしてのサービスを提供していきます。
相双地区で唯一、専門機材と技術者により今後の終わりなき発展に総力を上げて取り組み中。

サウンドファクトリースタジオのこれまで

南相馬市出身の代表は、以前は東京で音響関係の仕事に携わっていました。Uターン帰郷しましたが、相双地区にスタジオがないことから自身でスタジオを立ち上げました。
業種は音響設備業。音響・照明、イベント野外ステージ設営、音楽教室の運営、プラダンオーダー機材ケース製作販売など。

震災を乗り越えて

2011年の震災の原発事故により地域の人々全員が避難。一時、街から誰もいなくなり勿論仕事もできません。その後、避難解除になるも地元のイベントも減り音響関連の需要が減ってしまいました。

そのような逆境の中___
代表は地元の音響業としてこの仕事を続けていくことを決意し、スタジオの再開を実行。

今後の展望としては、ライブハウス業を精力的に盛り上げていきたいのです。
特に、有名アーティストを招いてのイベントを行いたい。地域の皆さんに有名アーティストを間近で見られるチャンスを提供したいです。

たくさんの「人気グループ」のイベントを催した実績もあり相双地区の皆さんが元気になる・感動できるライブを行いたいと望んでいます。

相双地区の唯一の音響専門業者としての誇りは何よりの強みであり地元の期待に応えていきたいと思っております。

音響オペレーター・ライブハウスの運営やプラダンケース製作の受注量を増やしていくためにも新しいスタッフの力が必要です。

サウンドファクトリースタジオ ライブハウス 南相馬バックビート

掲載企業情報

サウンドファクトリースタジオ

本社所在地

福島県南相馬市原町区青葉町2-6

事業内容・業種

音響照明設営オペレートの他、レコーディング、リハーサルスタジオ、音楽教室、ライブハウス、オーダープラダンケースの製作販売ショップを運営。

■会社の特徴
「音のクリエーター」として1995年創業。福島県浜通りを中心に業務を展開。既存の概念にとらわれない自由な職場風土の中で個性豊かなプロ集団を形成し、PAのみならず音響に関することすべてのクリエーターとしてのサービスを提供していきます。新たにライブハウス、照明、野外ステージ設営、オーダープラダンケースの製作販売事業を展開。今後の終わりなき発展に総力を上げて取り組み中。

■職場見学も受け付けます
ご希望の方には面談と合わせて当スタジオを見学いただくことも可能です。
より具体的なイメージを持っていただけると思いますので、遠慮なく仰ってください。

設立年月

1995年(創業)

サイト

https://soundfactorystudio.jp

選考について

■応募の流れ
応募(電話かメールにて面接日を相談)→面接→結果連絡
※応募画面より入力の際、任意項目へ簡単な経歴等のご入力お願いいたします。

■採用担当
統轄マネージャー 松本

応募画面へ進むカンタン入力で応募完了! お気に入り

この求人に似ている求人

この求人に関連する検索キーワード

上記に表示されている求人情報は「求人ボックス採用ボード」により投稿された情報を表示しております。
一部、上部サマリーの情報は、求人ボックスに投稿された求人情報を独自に解析し、まとめた情報です。